KBCブログ (CADの使い方説明)

BricsCADを中心としたCADの使い方を説明します。

BricsCAD 図形スナップの種類と使い方

BricsCAD V18,19には20種類の図形スナップが用意されています。
それらの図形スナップの使い方を説明します。

f:id:KBConsul:20191007105950p:plain

(1)複数の一時的なトラッキングポイント

f:id:KBConsul:20191007110034p:plain

 ある基点からxいくら、Yいくらの座標値から図形を作図したい場合などに使用します。
※コマンドが実行中で無い場合にクリックしてもエラー表示となります。
作図コマンドを実行した後に選択し、実行してください。

(例)
・円をあるポイントから、x方向に50、Y方向に50の位置に作図したい場合。

(操作)
1.円コマンドを実行
2.図形スナップ「1時トラッキング点」を選択
3.基点となるポイントをクリック(この時、図形スナップが表示されない場合は、交点や端点など、基点となるポイントを選ぶことが出来る図形スナップを選択し、基点を選んでください。&br;その場合でも「一時トラッキング点」は有効です。
4.トラッキングラインが表示されるので、ダイナミック入力で、Y方向に50を入力し、「ENTER」をクリック。
5.Yの50の位置から再度トラッキングラインが表示されるので、X方向に50を入力し、「ENTER」をクリック。
6.連続で複数指示することができます。このポイントでよければ、「ENTER」をクリックし、完了します。
7.「一時トラッキング点」コマンドが終了し、最後の点が円の作図ポイントとなります。
8.最後のポイントに円を作図します。



(2)2点間の中点にスナップ

f:id:KBConsul:20191007110149p:plain

 ある2点を指示するとその中間点に図形を作図、移動させることができます。
※コマンドが実行中で無い場合にクリックしてもエラー表示となります。
作図コマンドを実行した後に選択し、実行してください。

(例)
・円をある2点の中間ポイントに作図したい場合。

(操作)
1.円コマンドを実行
2.図形スナップ「2点間の中点にスナップ」を選択
3.基点となる2つのポイントをクリック(この時、図形スナップが表示されない場合は、交点や端点、中心など、基点となるポイントを選ぶことが出来る図形スナップを選択し、基点を選んでください。&br;その場合でも「2点間の中点スナップ」は有効です。)します。
4.円の作図基点が、選択して2点の中間に決定されていますので、ここで円を作図します。


(3)端点

f:id:KBConsul:20191007110239p:plain

f:id:KBConsul:20191007110312p:plain

図形の端点にスナップします。


(4)中点

f:id:KBConsul:20191007110412p:plain

f:id:KBConsul:20191007110440p:plain

図形の中点にスナップします。


(5)近接点

f:id:KBConsul:20191007110601p:plain

f:id:KBConsul:20191007110628p:plain

図形上のもっとも近い点にスナップします。


(6)中心

f:id:KBConsul:20191007110717p:plain

f:id:KBConsul:20191007110757p:plain

円、円弧などの中心点にスナップします。



(7)図心

f:id:KBConsul:20191007110850p:plain

f:id:KBConsul:20191007110921p:plain

矩形などの閉じたポリラインの平面の重心にスナップします。



(8)垂線

f:id:KBConsul:20191007111009p:plain

f:id:KBConsul:20191007111045p:plain

他の図形の垂直点にスナップします。



(9)平行スナップ

f:id:KBConsul:20191007111159p:plain

f:id:KBConsul:20191007111236p:plain f:id:KBConsul:20191007111322p:plain


線分の始点を指示し、平行に作図したい図形の上にカーソルを移動すると、平行スナップマークと赤のプラスマークが表示され、作図中のラインが平行位置に戻ると、ポイントした図形と平行にガイドラインが表示されます。



(10)接線

f:id:KBConsul:20191007111418p:plain

f:id:KBConsul:20191007111453p:plain

円、円弧、楕円、楕円弧に接する点にスナップすることができます。



(11)四半円点

f:id:KBConsul:20191007111609p:plain

f:id:KBConsul:20191007111705p:plain

円、円弧、及びポリライン円弧の四半円点へスナップします。



(12)挿入基点

f:id:KBConsul:20191007112059p:plain

f:id:KBConsul:20191007112158p:plain

テキストとブロックの挿入基点にスナップされます。



(13)点

f:id:KBConsul:20191007112250p:plain

f:id:KBConsul:20191007112329p:plain

点図形へスナップします。



(14)交点

f:id:KBConsul:20191007112414p:plain

f:id:KBConsul:20191007112438p:plain

図形の交点へスナップします。



(15)仮想交点

f:id:KBConsul:20191007112553p:plain

f:id:KBConsul:20191007112631p:plain

図形同士が延長線上で交わる点にスナップします。

(例)
・2つの線分の延長上の交わる交点に円を作図したい場合。

(操作)
1.円コマンドを起動します。
2.図形スナップ「仮想交点スナップ」を選択します。
3.片方の線分にカーソルを移動すると「延長仮想交点」のマークが表示されるので、表示された時点で
線分をクリックします。
4.そして、もう片方の線分にカーソルを移動すると、2つの線分の延長線上に「仮想交点」マークが表示
されるので、その時点でマウスをクリックします。
5.円の半径を入力して、円が作図できます。



(16)延長交点

f:id:KBConsul:20191007112728p:plain

f:id:KBConsul:20191007112812p:plain

2つの図形の延長した交わる交点にスナップします。「仮想交点」と同じような動作となります。

(例)
・2つの線分の延長上の交わる交点に円を作図したい場合。

(操作)
1.円コマンドを起動します。
2.図形スナップ「延長交点スナップ」を選択します。
3.片方の線分の延長したい方の端のカーソルを移動し、しばらく置いておくと、
端の赤い十字マークが表示されます。その状態で、カーソルを線分の延長線上に移動すると、
ガイドのラインが表示されます。
4.次に、もう片方の線分の延長したい方の端にも同じようにカーソルを移動して置くと、
十字のマークが表示され、延長線のガイドラインと、先程の線分の延長線上の交わる点に
両方の図形からガイドラインが表示され、交点にスナップできます。その時点でクリックします。
5.円の半径を入力し作図します。



(17)解除

f:id:KBConsul:20191007112901p:plain

図形スナップを解除します。



(18)図形スナップの高さを無視

f:id:KBConsul:20191007112953p:plain

Z座標時が違う図形同士の交点をとり、Z座標が0の位置に図形を作図することができます。



(19)ハッチングへの図形スナップ

f:id:KBConsul:20191007113034p:plain

ハッチング図形にスナップします。



(20)負のZ座標へ図形スナップ

f:id:KBConsul:20191007113133p:plain

Z座標が異なる図形同士の交点をとり、作図したいZ座標の位置に作図することができます。

以上

BricsCADの購入は
https://cad.kbconsul.com/index.php?CADkbc_shop_Brics